…ふくやまシュタイナー学園、『教師体験講座』へ参加しませんか?…
本学園では、2026年度、2027年度と担任教師をそれぞれ1名ずつ募集しています。これから教師を志すかた、教師経験はあるけれどシュタイナー学校は初めてというかた、大歓迎いたします。いきなり担任は難しいですが、今年度、少しずつ学びと実践とを積み重ね、あこがれの教師という仕事を目指しませんか。どの子にも共通する発達段階、ひとりひとりがもつ個性へ寄り添うこと、それらを踏まえた授業づくりなどについて丁寧にお伝えしていきます。
この企画の魅力のひとつは、少人数ということです。おひとりおひとりの問いに丁寧に寄り添うだけでなく、受講生同士が切磋琢磨し、学び合うことができます。ひとりで学ぶよりも、志をともにする仲間と語り合いつつ学ぶ方が、より学びが深まります。
もうひとつの魅力は、座学だけでなく、ご自分で授業を実際につくり実践することができるということです。学びは、ただ知るだけでなく、それを自分なりに受けとめ行為してみることが大切です。また、『教師体験講座』の期間中は、本学園の行事やイベントに教師補助の立場で参加できます。実践を重ねていくことで、着実に力となっていきます。
この体験会を終えた頃には、皆さんが教育において大切にしたいことや、そのために何をどのようにすべきか、何ができるか等の具体が見え始めているはずです。『教師体験講座』、挑戦してみませんか。皆さんのご応募、こころよりお待ちしております。
1 内容
・授業体験・見学(ふくやまシュタイナー学園授業の体験と見学)
・学校説明会への参加(学園理念/授業で大切にしていること)
・座学(授業づくりの基本となる考え方/指導案/授業づくり実践/保護者とつくる学校)
・模擬授業(授業実践)
2 対象
おおむね20歳代~40歳代で、次の①②③のいずれかに該当する方
①ふくやまシュタイナー学園で、教師として働きたい
②教育現場で働きたい、または働いている
③教員免許状を保有、またはシュタイナー教育教員養成修了(修了見込み含む)
※教員免許状を持たず、シュタイナー教育教員養成未受講でも、強い熱意があり今後学びを継続したいとお考えの方は、対象となります。
3 日程
9月7日(日)、9月18日(木)、10月5日(日)、11月9日(日)(全4日間)
※この日程の他、必要に応じて個別相談(指導案作成など)や学園イベントへの参加(教師補助として)ができます。
※詳細な時間や内容等は、下のPDFでご確認ください。
4 定員
3名程度(選考による)
5 参加費
48,000円
※参加費は、来年度の担任を迎えるにあたり必要な資金の一部にさせていただきます。ご理解・ご協力ください。
6 申込手順
①まずは、教師体験講座の説明会にお越しください(7/26(土)申込〆切)。申し込みはこのページ下部のGoogleフォームからです。ここで講座概要をご説明し、申込書をお渡しします。
〇教師体験講座・説明会
日 時:8/2(土)9:30~10:30
場 所:ふくやまシュタイナー学園
参加費:無料
②講座申込書の提出(8/22(金)〆切)
〇データ(PDF)で提出する場合は、本学園メールアドレスfukuyama.steiner@gmail.comへ。
〇手書きの場合は、学園ポストへ(郵送可、8/22㈮必着)。
※なお、講座日程をご確認のうえ、すべてに参加できる場合にお申込みください。
③選考結果のお知らせ(8/29(金)頃)
申込時にお知らせいただいたメールアドレス宛へ、ご連絡します。
※選考結果の理由はお答えできません。
8月2日(土)開催の教師体験講座・説明会の申し込みはこちらからお願いします。〆切は7月26日(土)です。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSefNC6uCRGwptrDd0RUpr5FHGZrNwpVlO6OOh29_TeCJRZSKg/viewform?usp=header